【Chapter Two】Webデザイナーコースの口コミ評判!なぜ安い?

クリエイターとして、知識や技術だけでなく営業ノウハウまで学べる「Chapter Two」。

フリーランスや副業として、自立した活動を目指すことに特化したオンラインスクールです。

今回は、Chapter Twoで学べるコースの中から、Webデザイナーコースについて、口コミを調べてみました。

一部で、Webデザイナーコースの料金が安すぎるけど大丈夫?と不安の声もあったため、料金や内容について調べてみました。

編集長

Chapter Twoについて気になっている人に向けて詳しく解説していきます!

\ 無料相談会開催中!/

目次

Chapter TwoWebデザイナーコースの基本情報

まずは、Chapter Two Webデザイナーコースの基本情報から紹介します。

Chapter Two Webデザイナーコースで学べる内容

Chapter Two Webデザイナーコースでは、Webデザイナーとしての制作・営業技術を学びます。

主にデザインとコーディングについて、完全オンラインで学べます。

学べる内容はこちら。

  • Adobe illustrator
  • Adobe Photoshop
  • Adobe XD
  • 広告用バナー作成術
  • 名刺作成、顧客ヒアリング
  • LPデザイン術
  • 営業資料デザイン術
  • 基礎コーディング(HTML/CSS)
  • ノーコードデザイン
  • 新規顧客獲得ノウハウ
  • Webディレクション
編集長

卒業後フリーランスとしてやっていくためのスキルを総合的に学べそうですね!

Chapter Two Webデザイナーコースの特徴

Chapter Two Webデザイナーコースの特徴をまとめました。

①仕事になるWebデザイン技術”だけ”を指導

Adobe illustrator、Photoshop、XDなどのデザインツールの技術の中でも、
実際に仕事で必要なスキルを中心に学ぶことができます。

難易度の高いコーディング技術は基本的なことのみの指導で、メイン学習は顧客コミュニケーションやWebデザインとなっています。

②Webデザイナーの営業に特化した豊富な講義

Chapter Twoの最大の特徴は、「営業を学べる」こと!

現役デザイナーから、仕事を獲得するためのステップや見積書の書き方など、実務を学ぶことができます。

編集長

デザイン技術だけではないため、すぐに仕事を始める際にも役立ちそう!

③営業活動に講師が同席しサポート

受講生が獲得した商談に、現役Webデザイナーである講師が同席します。

同席回数は、サポート期間内に3回まで可能です。

編集長

これは他のスクールにはなかなか無いサービスですね。

④講座はすべて永久に視聴することが可能

Chapter Twoの講座は、すべてビデオでの視聴が永久的に可能です。

日々の学習の復習として活用するだけでなく、卒業後も復習できるのは嬉しいですね!

⑤デザイン添削は何回でも依頼可能

デザインの添削に関して、サポート期間中であれば無制限で依頼することが可能です。

課題の添削はもちろんのこと、営業活動で獲得してきた仕事のデザインへの添削も対象です。

編集長

受講期間中に、実際の案件のサポートもしてくれるのは心強い!

⑥プロの講師に24時間質問と相談が可能

受講中は、プロの講師へ24時間いつでも質問や相談をすることができます。

学習中はわからないことなど何かと出てくるものですよね。

オンライン学習だと孤立しがちですが、Chapter Twoならサポート体制もバッチリなので安心です。
「まるで制作会社の上司に相談するように」講師を活用できる!

というのが売りで、孤独で学習が行き詰まる、ということが少なそうです。

⑦講座終了後もサポートを受けることが可能

Webデザイナーコースでの学習が終わった後、希望者には継続学習が用意されています。

料金は1ヶ月1,000円~となっており、添削をはじめとするサポートを継続できたり、コミュニティへ参加できたりします。

⑧仲間とバーチャル学習が可能

Chapter Twoはオンライン学習のみですが、バーチャルオフィスを採用しています。

受講仲間や講師の先生と、バーチャル空間で一緒に学ぶことができるので、モチベーションアップにもつながります。

その場で質問や相談が簡単にできるので、効率良く学べます。

編集長

以上、8つの特徴を見ると、とてもサポートが充実していて、挫折しにくい環境が整っているように感じますね!

\ 無料相談会開催中!/

Chapter Two Webデザイナーコースの口コミ

Chapter TwoのWebデザイナーコースは、デザイン技術だけでなく、将来を見据えた営業技術までも学べることが特徴ですが、実際のところはどうなのでしょうか。

受講者の口コミをXで調べたところ、悪い口コミ内容は特に見当たりませんでした。

良い口コミをいくつか紹介します。

https://twitter.com/S_F_web/status/1481640328826585088
編集長

Xで見かけた良い口コミからは、受講生が積極的に学習に取り組んでいる様子が伝わってきました!

chaptertwoWebデザイナーコースの口コミからわかったこと

口コミを調べてわかったことをまとめます。

1)大変ながらも達成感が得られる

実際の学習は結構苦労している人も見かけました。

授業や課題など、中には難しいものに直面することもあるかと思います。

そんな時でも、諦めずに努力することで、形になる喜びを味わっている人が多い印象でした。

2)すぐに先生に聞ける安心感がある

先生のサポートに満足している人が多い印象でした。

学習中、不安にかられたり疑問が生じたりした時、すぐに聞けるサポート体制が整っていることは大きな安心感となり、学習意欲へとつながりそうです。

3)工夫して学習する意欲が必要

口コミでは勉強熱心な方が多く、みなさん忙しい中でも時間を作って学習しているようです。

それだけ学習時間が必要ということ、またそれだけの学習意欲も必要ということなのでしょうね!

編集長

悪い口コミは見つからなかったので、良心的なスクールのようですね!

Chapter Two Webデザイナーコースの料金は?

完全オンライン型のChapter Two Webデザイナーコース

気になる料金をまとめてみました。受講料以外に必要な費用もあわせて紹介します。

受講料金398,000円(税込)
ー分割料金 月々8,933円~(入学金を除く)
Adobe年間契約費月々3,300円ほど(3ヶ月間実質無料)
支払方法銀行振込、クレジットカード払い

分割料金のところで「入学金を除く」とあったため、Webデザイナーコースの入学金について調べてみましたが、明確な金額表示は見当たりませんでした。

ただ、他の方のブログを見ると、「1万円」との口コミが見つかったので、現在の料金は定かではありませんが、そこまで高額ではなさそうです。


また、「今なら入学費割引キャンペーン中!」との案内があります(R6.5月現在)。

内容や条件に関しては、この後紹介する「無料カウンセリング」で聞くのが確実だと思います。

編集長

料金はスクール選びの際のポイントにもなりますよね。

受講料以外に必要な費用もありますが、あらかじめ表示していることは親切かつ丁寧だと思いました。

受講期間は講座回数12回の12週間です。

Chapter Two Webデザイナーコースの返金制度について

Webデザイナーコースには、全額返金制度があります。

返金には以下のような3つの条件があります。

  • 学習スタイルが合わないと感じた場合(2週間以内)
  • 案件未獲得の場合
  • 案件紹介がない場合

Chapter Two Webデザイナーコースで学べるスキル

冒頭でも少し紹介しましたが、Chapter Two Webデザイナーコースでは、主にWebデザインスキルと営業ノウハウを習得できます。

学べるスキルについて紹介します。

  • Photoshop
  • XD
  • illustrator基礎
  • 色相基礎
  • バナー基礎
  • LPデザイン
  • 営業/企画スキル
  • ポートフォリオ制作
  • 名刺作成
  • 商談スキル
  • 請求書作成

これらの内容は、高単価案件をこなせるものとなっているため、報酬に直結するワンランク上のWebデザイナーを目指せます。

Chapter Two Webデザイナーコースの無料カウンセリングについて

最近のスクールでは、申し込みをする前に無料のカウンセリングを受けられるところが多くありますね。

Chapter Twoでも、まずは予約フォームから無料カウンセリングに申し込みます。

カウンセリング時間は60分となっています。

希望の日時を選ぶことができ、開始時間は10:00~20:30まで30分刻みで用意されています。

対面、オンラインどちらでも可能

Chapter Two Webデザイナーコースで学ぶことを検討されている人は、この無料カウンセリングを対面(東京)とオンラインどちらでも好きなほうを選んで受けることができます。

対面とオンライン、どちらもそれぞれにメリットがあると思いますので、自分に合ったほうを選ぶと良いのではないかなと思います。

対面カウンセリングの場所は東京のようですが、詳しい場所は公開されていなかったので、希望の方は公式サイトから問い合わせてみてください。

相談会参加者特典プレゼントあり

ホームページによると、相談会に参加した人には特典があるとの情報がありました。

「相談会」というのは、おそらく無料カウンセリングのことだと思われます。

その特典は、

  • 無料のWebデザイン体験講座
  • ロードマップビデオ講座

の2点がプレゼントされるというものです。

「Webデザイン体験講座」は約130分の動画、「ロードマップビデオ講座」は稼げるクリエイターになるための内容となっているようです。

編集長

先着50人限定とのことなので、気になる人は無料カウンセリングの予約フォームから相談会に申し込んでみてくださいね。

\ 無料相談会開催中!/

Chapter Two Webデザイナーコース受講後のサポートは?

Chapter Twoでは、受講を終えて卒業した後も永続的にサポートをしてくれます。

内容としては、実際の案件添削や相談なども対応可能です。

そのほか、特徴的なサポート2点を紹介します。

マッチングサービス「Buildru」の提供

営業・案件獲得面でのサポートとして、卒業後は「Buildru(びるどる)」というデザイナー案件マッチングサービスを利用できます。

Buildruは、Webサイトのデザイン制作やHTML・CSSコーディングなどを発注したい依頼者と、それらを受注したいWebデザイナーなどをマッチングするサービスです。

Chapter Twoでは、このBuildruを利用した案件獲得率は97%とのこと!

営業技術についても学んだとはいえ、受講後に案件を獲得できるか不安な人もいるかもしれません。

そんな受講者のためにも、このようなサービスが用意されているので、卒業後のことも安心ですね!

しかもBuildruなら営業いらずで、案件獲得後の進行をコンシェルジュがサポートしてくれます。

編集長

いきなりフリーランスになるのはハードルが高いので、このようなマッチングサービスがあるのはありがたい!

仕事獲得後のミーティングにメンターが同席

学習面でのサポートとしては、仕事獲得後のミーティングにメンターが同席してくれます。

これは他のスクールではあまり聞かないサービスで、とても心強いですね!

営業が苦手でも、専属メンターがサポートしてくれるので、安心して仕事をしていくことができます。

Chapter Two Webデザイナーコースをおすすめする人としない人

以上、Chapter TwoのWebデザイナーコースについて紹介してきましたが、このコースはこんな人におすすめです。

ChapterTwoはこんな人におすすめ
  • オンラインで学びたい人
  • 実践的な授業を受けたい人
  • 学ぶ意識が高く時間を確保できる人
  • 卒業後の働き方のビジョンを持っている人
  • Webデザイナーとしてしっかり稼げるようになりたい人

副業で、というより、本気でWebデザイナーとして仕事がしていきたい!という気持ちが強い人にはぴったりのスクールです。

逆に、こんな人には向かないかなと思うのでおすすめしません。

ChapterTwoをおすすめしない人
  • 対面での授業を受けたい人
  • 学習時間を確保するのが難しい人
  • 趣味や軽い副業のために学びたい人

Chapter Twoは、Webデザインを本業にしたい人向けのスクールなのは間違いなさそうです。

そのために、単にデザインの知識だけでなく、将来を見据えた案件獲得のための営業についても学べるカリキュラムとなっています。

ですので、目標と意欲が必要だと思いますし、中途半端な気持ちで入学するのはおすすめしません。

編集長

本気でWebデザイナーになりたい!って人にとってはすごくおすすめのスクールです。

Chapter Two Webデザイナーコースについてよくある質問

Chapter Two Webデザイナーコースについて、よくある質問をまとめました。

カリキュラムやサポートが手厚いのに、なぜこんなに安いの?

料金については、これだけの学習内容と受けられるサポートを考えると、比較的安いですよね。

安い訳は、オンラインスクールだからという理由が最も大きいでしょう。

全てオンラインで完結しているため、その分経費を削減でき、授業料を安くすることができているんだと思われます。

全くの未経験でも可能?

未経験でも可能です!

Chapter Twoの卒業生は、約99%が未経験からのスタートだったそうです。

ほぼ全員が未経験から始めて卒業したというデータは、励みになるのではないでしょうか。

カリキュラムは、ゼロからスタートすることを想定した内容とのことで、未経験でも理解できるように、難しい専門用語などをかみ砕いた教材を使用しているそうです。

わからないことなどをチャットで質問することもできるので、サポート体制も整っているので安心です。

Windowsでも可能?

デザインをする上で、使用するパソコンに悩む人もいるかもしれません。

Chapter Twoのホームページによると、WebデザイナーコースではWindowsかMacかの指定は明記されていません。

ただ、推奨しているスペックは次の通りです。

  • CPU:インテル Core i5以上
  • メモリ:8GB以上
  • ストレージ:SSD 256GB以上

使用するパソコンについての詳細は、カウンセリングの時に相談してみましょう。

Chapter Two Webデザイナーコースのまとめ

今回は、Chapter TwoのWebデザイナーコースについて紹介しました。

未経験からでも自立したWebデザイナーを目指すためのカリキュラムが多く設けられ、実際に案件を獲得するための営業力も学べることが特徴のオンラインスクールです。

他ではあまり見かけない営業技術についても学べる高コスパのスクールであることは間違いなさそうです。

気になる方は、無料のWebデザイン体験講座などの特典付きカウンセリングを受けてみてくださいね!

\ 無料相談会開催中!/

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

未経験からWebデザイン、コーディングを学び、ホームページ制作でフリーランスになりました。

目次